メインビジュアル

Topics一覧

Topics一覧

企画展「儀式・行事の歴史」が終了しました。

2014年10月6日

 大学文書館では、百周年時計台記念館歴史展示室において企画展「儀式・行事の歴史」を開催しています。  京大では、入学式・卒業式をはじめとして学生を対象とする儀式・行事を創立以来行ってきました。そうした儀式・行事は、学生に …続きを読む

2014年9月22日(月)、24日(水)~26日(金)は閲覧室を閉室します。

2014年8月26日

 大学文書館の建物工事のため、2014年9月22日(月)、24(水)~26日(金) の間、閲覧室を閉室させていただきます。  利用者の方にはご不便をおかけしますが、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。  なお、百周年 …続きを読む

企画展「京大教員たちの留学体験 ー明治・大正期を中心にー」が終了しました。

2014年6月2日

京大教員たちの留学体験 ―明治・大正期を中心に― 開催期間:2014年3月4日(火)~2014年6月1日(日) 場所:京都大学百周年時計台記念館1階 歴史展示室開催時間:9:30~17:00休館日:4月7日(月)、5月1 …続きを読む

2014年8月11日(月)~13日(水)は休館します。

2014年5月21日

京都大学が定める「夏季一斉休業日」(8月第3週の月曜日、火曜日及び水曜日)に基づき、2014年8月11日(月)~13日(水)は休館します。  参考:「国立大学法人京都大学教職員の勤務時間、休暇等に関する規程」第13条第4 …続きを読む

『京都大学大学文書館だより』26号を刊行しました。

2014年5月20日

第26号(2014年4月30日発行)   pdfファイルはこちら  目次  京都帝国大学・第三高等学校の朝鮮人留学生 / 水野 直樹 米国のミュージアム・アーカイブズを訪ねて / 筒井 弥生 企画展紹介:京大教員たちの留 …続きを読む

新規公開文書のお知らせ。

2014年4月1日

2013年度に京都大学の事務本部及び各部局から受け入れた特定歴史公文書等(2685冊)を2014年4月から一般の利用に供しています。 公開した特定歴史公文書等の中には、個人情報の保護などのため一部利用を制限するものがあり …続きを読む

大学文書館ホームページをリニューアルしました。

2014年3月31日

 この度、大学文書館は、利用者の皆様にとってより使いやすく、分かりやすいように、ホームページのリニューアルを実施致しました。新しいホームページを通して、今後も大学文書館の活動を皆様にお届けしていきたいと思っておりますので …続きを読む

『京都大学大学文書館研究紀要』12号を刊行しました。

2014年3月21日

第12号(2014年3月21日発行) 論文 桑原武夫の思想形成―幼年期から京都一中時代― 根津 朝彦 論文 情報探索システムとしての米国型文書整理法の形成 坂口 貴弘 聞き取り記録 八木通夫氏「一中・三高・京大、軍隊」  …続きを読む

企画展「戦時期の京大~「学徒出陣」70年~」が終了しました。

2014年3月2日

戦時期の京大~「学徒出陣」70年~ 開催期間:2013年11月12日(火)~2014年3月2日(日) 場所:京都大学百周年時計台記念館1階 歴史展示室 開催時間:9:30~17:00 休館日:12月2日(月)、12月28 …続きを読む