Topics一覧
歴史展示室閉室のお知らせ(10月25日)
2015年8月27日
百周年時計台記念館停電のため、2015年10月25日(日)は歴史展示室が閉室となります。 利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご諒解のほどお願い申し上げます。 …続きを読む
企画展「「あの一年」の京都大学―大学文書館所蔵資料にみる1945年―」を開催しています。
2015年8月4日
大学文書館では、百周年時計台記念館歴史展示室において企画展「「あの一年」の京都大学」を開催しています。 今からちょうど70年前の1945年は、日本の歴史の中でも、激動の一年だったと言えます。本土決戦の覚悟も求められた …続きを読む
臨時休館のお知らせ(8月10~12日)
2015年6月25日
京都大学大学文書館は節電のため、8月10日(月)~12日(水)の3日間、臨時休館いたします。 利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご諒承のほどお願い申し上げます。 …続きを読む
『京都大学大学文書館だより』28号を刊行しました。
2015年6月1日
第28号(2015年4月30日発行) pdfファイルはこちら 目次 海外のビジネス・アーカイブズについて―ドイツにおける企業アーキビスト協会を中心に /松崎 裕子 1940年京都帝国大学国策科学の天覧 /槇田 盤 日誌( …続きを読む
「京大闘争関係資料」を公開しました。
2015年4月8日
「京大闘争関係資料」(2015年3月31日公開) 【概要】1960年代後半から1970年代にかけての京都大学を中心とした学生運動に関係する資料群。 【分量】3581点。 【伝来】池田浩士京都大学名誉教授より京都大学大学文 …続きを読む
『京都大学大学文書館研究紀要』13号を刊行しました。
2015年4月8日
第13号(2015年3月31日発行) 論文 1950年前後における京大学生運動(上) 福家 崇洋 論文 米国型文書整理法の誕生とその変容:配列システムからレコード・マネジメントへ 坂口 貴弘 研究ノー …続きを読む
テーマ展「時計台の昔と今」を開催しています。
2015年1月20日
大学文書館では、百周年時計台記念館歴史展示室においてテーマ展「時計台の昔と今」を開催しています。 本展示では、1925年の竣工以来京大のシンボルであり続けている時計台を取り上げ、竣工当時の様子、特徴的な装飾、正面のク …続きを読む
企画展「京大経済学部の創設と河上肇たち」が終了しました。
2015年1月18日
大学文書館では、百周年時計台記念館歴史展示室において企画展「京大経済学部の創設と河上肇たち」を開催しています(文書館企画展チラシ)。 今回の企画展では、1919年に創設された京大経済学部を取り上げました。創設から転機 …続きを読む
『京都大学大学文書館だより』27号を刊行しました。
2014年11月13日
第27号(2014年10月31日発行) pdfファイルはこちら 目次 大学文書館の歩みに重ねて / 伊藤 孝夫 公開資料紹介:学友会関係資料 / 西山 伸 朝鮮戦争下の京大学生運動と『京大反戦平和詩集』 / 宇野田 尚 …続きを読む