メインビジュアル

Topics一覧

Topics一覧

朝永正三関係資料を公開しました。

2017年9月21日

朝永正三関係資料(2017年9月21日公開) 【概要】朝永正三(1865~1942、1898年理工科大学教授就任、1926年工学部教授退任)が所蔵していたノート類。 【分量】105点。 【伝来】京都大学工学部機械系工学教 …続きを読む

企画展「京都大学の創立―百二十年前を振り返る―」が終了しました。

2017年9月5日

8月20日をもって「京都大学の創立―百二十年前を振り返る―」が終了しました。 企画展示室では、テーマ展「時計台の昔と今」を展示しています。 …続きを読む

2017年8月7日臨時休館のお知らせ

2017年8月7日

台風5号が接近しているため、京都大学大学文書館は本日午前10時で閉館します。利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご諒承のほどお願い申し上げます。 …続きを読む

臨時休館のお知らせ(7月11日火曜日午前)

2017年7月6日

京都大学大学文書館はメンテナンスのため、7月11日(火)午前中のみ臨時休館いたします。 利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご諒承のほどお願い申し上げます。 …続きを読む

臨時休館のお知らせ(8月14~16日)

2017年6月30日

京都大学大学文書館は節電のため、8月14日(月)~16日(水)の3日間、臨時休館いたします。 利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご諒承のほどお願い申し上げます。 …続きを読む

企画展「京都大学の創立―百二十年前を振り返る―」を開催します。

2017年6月17日

大学文書館では、百周年時計台記念館歴史展示室において企画展「京都大学の創立―百二十年前を振り返る―」を開催します。 京都大学は今年で創立百二十年を迎えました。今回の企画展は、創立期の京大を取り上げ、新たな大学像を模索する …続きを読む

『京都大学大学文書館だより』第32号を刊行しました。

2017年5月23日

第32号(2017年4月28日発行) pdfファイルはこちら 目次 圧政下のアーキビスト:ドイツアーカイブズ学の知の巨人 / 橋本 陽 京都大学大学文書館における研修について / 野邑 理栄子 京都大学大学文書館の研修に …続きを読む

佐々木惣一関係資料を公開しました。

2017年4月20日

佐々木惣一関係資料(2017年4月20日公開) 【概要】佐々木惣一(1906~1913法科大学助教授、1913~1933法科大学・法学部教授)に関係する資料群。 【分量】125点。 【伝来】松尾尊兊名誉教授より百年史編集 …続きを読む

潁原退蔵関係資料を公開しました。

2017年4月11日

潁原退蔵関係資料(2017年4月10日公開) 【概要】近世文学の研究者で京都帝国大学文学部教授潁原退蔵(1894~1948)に関係する資料群。 【分量】1189点。 【伝来】尾形敏明氏より大学文書館に寄贈。 【内容】潁原 …続きを読む

『京都大学大学文書館研究紀要』15号を刊行しました。

2017年4月11日

京都大学大学文書館研究紀要第15号(2017年3月20日発行) 論文     「国立公文書館等」を再考する  倉方慶明 論文     戦時期における高等教育機関の在学・修業年限短縮について  西山伸 論文     京大と …続きを読む