メインビジュアル

Topics一覧

Topics一覧

『京都大学大学文書館研究紀要』16号を刊行しました

2018年4月4日

京都大学大学文書館研究紀要16号(2018年3月20日発行) 論文    1943年夏の大量動員―「学徒出陣」の先駆として―     西山伸 論文    戦時期京大の軍事協力―工学部と理学部を中心に―     冨永望 論 …続きを読む

松田陽一寄贈資料を公開しました。

2018年3月30日

松田陽一寄贈資料(2018年3月30日公開) 【概要】京都大学11月祭のポスター類とコンサートチケットなど。 【分量】17点。 【伝来】松田陽一氏より寄贈。『京都大学大学文書館だより』第23号に関連記事。 【内容】第19 …続きを読む

2017年度移管分の法人文書を公開しました。

2018年3月29日

2018年3月29日、2017年度に移管された法人文書3027件を公開しました。事務本部からの全学的な庶務・財務・施設整備関係の移管文書と、大学院、学部、附置研究所、教育研究施設等の各部局からの移管分が含まれています。当 …続きを読む

吉田寮関係資料Ⅲを公開しました。

2018年3月28日

吉田寮関係資料Ⅲ(2018年3月28日公開) 【概要】1950年代から1960年代にかけての吉田寮日誌22冊など。 【分量】179点。 【伝来】当初本学附属図書館に送られてきた寄贈資料であるが、寄贈者の了承を得て大学文書 …続きを読む

本田博利寄贈資料を公開しました。

2018年3月28日

本田博利寄贈資料(2018年3月28日公開) 【概要】1960年代後半から1970年代前半の間に刊行された熊野寮誌、同人誌の他、大学紛争に関する新聞、雑誌など。 【分量】35点。 【伝来】卒業生本田博利氏(元熊野寮生)よ …続きを読む

システムメンテナンスに伴う、一時的なサイト停止のお知らせ(2月14日)

2018年2月6日

下記の日時において、システムメンテナンスのため、一時的に「所蔵資料検索システム」および「歴代総長・教授・助教授履歴検索システム(旧制)」を利用できない時間が発生します。 ■メンテナンス日時 2018 年 2月 14日 ( …続きを読む

企画展「京都大学の歩みを知る―大学文書館の仕事―」を開催します。

2018年1月16日

大学文書館では、百周年時計台記念館歴史展示室において企画展「京都大学の歩みを知る―大学文書館の仕事―」を開催します。 京都大学の大学文書館とは何をするところでしょうか?大学文書館は京都大学が歩んできた道のりを示す様々な資 …続きを読む

『京都大学大学文書館だより』第33号を刊行しました。

2017年12月14日

第33号(2017年10月30日発行) pdfファイルはこちら 京都帝国大学入学者における「正系」と「傍系」―特に「外地」出身者の入学形態をめぐって― / 永島 広紀 イギリス文書館体験記 / 菅原 健志 日誌(2017 …続きを読む

吉田寮関係資料Ⅱを公開しました。

2017年11月8日

吉田寮関係資料Ⅱ(2017年11月8日公開) 【概要】吉田寮卒寮五十年記念誌編集に当たり収集された資料。 【分量】23点。 【伝来】卒業生山本駿一氏(元吉田寮生)を通じて吉田寮卒寮五十年記念誌編集委員会から寄贈。 【内容 …続きを読む

朝永正三関係資料を公開しました。

2017年9月21日

朝永正三関係資料(2017年9月21日公開) 【概要】朝永正三(1865~1942、1898年理工科大学教授就任、1926年工学部教授退任)が所蔵していたノート類。 【分量】105点。 【伝来】京都大学工学部機械系工学教 …続きを読む