メインビジュアル

Topics一覧

Topics一覧

『京都大学大学文書館だより』第38号を刊行しました。

2020年5月19日

第38号(2020年4月30日発行) 京都合唱団同窓会資料寄贈にあたり / 松井 三郎 清風荘と京都大学 / 中嶋 節子 『大学アーカイブズの成立と展開-公文書管理と国立大学-』について / 加藤 諭 「当事者」と歴史叙 …続きを読む

閲覧室休室のお知らせ

2020年4月15日

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2020年4月15日13時より当面の間、閲覧室を休室致します。再開予定時期はホームページ等でご案内致します。 …続きを読む

「京都大学大学文書館自己点検・評価報告書 2016-2019年度」を刊行しました。

2020年4月8日

「京都大学大学文書館自己点検・評価報告書 2016-2019年度」を刊行しました。 こちらよりご覧ください。 …続きを読む

2019年3月31日 京大合唱団関係資料を公開しました。

2020年4月2日

京大合唱団関係資料(2020年3月31日公開) 【概要】1931年5月、京都帝国大学男声合唱団として創設された京大合唱団の活動記録資料。主に京大合唱団が作成あるいは受け入れた楽譜、演奏会プログラム、活動写真、各種冊子や寄 …続きを読む

2019年度移管分の法人文書を公開しました。

2020年3月31日

2020年3月31日、2019年度に移管された法人文書3435件を公開しました。事務本部からの全学的な庶務・財務・施設整備関係の移管文書と、大学院、学部、附置研究所、教育研究施設等の各部局からの移管分が含まれています。当 …続きを読む

『京都大学大学文書館研究紀要』第18号を刊行しました。

2020年3月26日

京都大学大学文書館研究紀要18号(2020年3月19日発行) 論文    新制国立大学における学長選考―1953年神戸大学の事例―          西山伸 論文    戦時期京大の学術研究                …続きを読む

西田直二郎関係資料を公開しました

2020年3月2日

西田直二郎関係資料(2020年3月2日公開) 【概要】西田直二郎(1910年京都帝国大学文科大学卒業、1915年文科大学講師、1919年文学部助教授、1924年同教授、1946年公職追放令により退官、1952年名誉教授) …続きを読む

浜田耕作関係資料を公開しました

2020年2月26日

浜田耕作関係資料(2020年2月26日公開) 【概要】浜田耕作(1881~1938、文学部考古学講座教授、総長在任1937.6.30~38.7.25)旧蔵の書簡、原稿類などの資料。 【分量】書簡697点、書類163点。  …続きを読む

企画展「京大の公開―創立から敗戦まで―」を開催中です

2019年12月11日

大学文書館では、百周年時計台記念館歴史展示室において企画展「京大の公開―創立から敗戦まで―」を開催中です。 京都帝国大学は一般市民を対象とする公開講演会・一般公開を積極的に行っていました。 今日の京大の取り組みにもつなが …続きを読む

『京都大学大学文書館だより』第37号を刊行しました。

2019年11月14日

第37号(2019年10月31日発行) 京都大学大学文書館と東京外国語大学文書館の評価選別作業の比較 / 倉方 慶明 東大路沿いの石垣は尾張藩屋敷時代からのものか / 西山 伸 日誌(2019年4月~9月) 大学文書館の …続きを読む