メインビジュアル

Topics一覧

Topics一覧

企画展「百年前の京都大学―学制改革と感染症対策―」を開催します。

2021年1月20日

大学文書館では、百周年時計台記念館歴史展示室において企画展「百年前の京都大学―学制改革と感染症対策―」を開催します。 100年前の日本では、学制改革のさなか、スペイン風邪が大流行しました。京大はこの波乱をどう乗り切ったの …続きを読む

京都大学大学文書館利用等要項および申請書式等を改正しました。

2021年1月4日

この度、「特定歴史公文書等の保存、利用及び廃棄に関するガイドライン」の改正をうけ、京都大学大学文書館利用等要項および申請書式等を改正しました。改正版は当館のウェブサイトよりダウンロード可能です。 …続きを読む

企画展「敗戦から廃校まで―三高最後の年月―」の開催期間を延長します。

2020年12月9日

企画展「敗戦から廃校まで―三高最後の年月―」の開催期間を、1/31(日)まで延長いたします。 1869年開講の舎密局以来の歴史をもつ第三高等学校は、戦後の教育改革のなか1950年に廃校になりました。それからちょうど70年 …続きを読む

『京都大学大学文書館だより』第39号を刊行しました。

2020年11月24日

第39号(2020年10月31日発行) 設立20周年を迎えて / 伊藤 孝夫 京都大学大学文書館における「コロナ禍」への対応 / 西山 伸 変革期における総長式辞 / 川口 朋子 敗戦直後の三高-転入生と転科生- / 西 …続きを読む

10月25日(日)歴史展示室を休室いたします。

2020年8月5日

2020年10月25日は、京都大学本部構内停電につき、歴史展示室(百周年時計台記念館1階)を休室いたします。 ご来室はお控えください。 …続きを読む

休館のお知らせ(8月11日~12日)

2020年7月15日

京都大学大学文書館は京都大学夏季一斉休業日にあたる8月11日(火)~12日(水)の2日間、休館いたします。 利用者の皆様には御迷惑をおかけしますが、ご諒承のほどお願い申し上げます。 …続きを読む

阪倉篤太郎・篤義関係資料を公開しました

2020年7月14日

阪倉篤太郎・篤義関係資料(2020年7月14日公開) 【概要】阪倉篤太郎(1879~1975年)と息子の阪倉篤義(1917~1994年)旧蔵の第三高等学校関係の会報、雑誌及び文芸誌など。 篤太郎の略歴:1902年第三高等 …続きを読む

劇団京大創造座関係資料を公開しました

2020年7月14日

劇団京大創造座関係資料(2020年7月14日公開) 【概要】1951年に京大演劇部が改称され、発足した「劇団京大創造座」の関係資料。舞台のポスター、チラシ、写真、OB会である「劇団創造座思い出の会」の運営資料が含まれてい …続きを読む

稲浦鹿蔵関係資料を公開しました

2020年7月14日

稲浦鹿蔵関係資料(2020年7月14日公開) 【概要】稲浦鹿蔵(1894-1978年)旧蔵のノート類。稲浦は1924年に京都帝国大学工学部卒業。土木工学者であり、内務官僚、建設事務次官、参議院議員を歴任した。 【分量】1 …続きを読む

7月3日(金)午前中は休室いたします

2020年6月17日

当館停電のため、7月3日(金)午前中のご予約・ご利用はお控えください。 …続きを読む