Topics一覧
『京都大学大学文書館研究紀要』第17号を刊行しました。
2019年4月3日
京都大学大学文書館研究紀要17号(2019年3月20日発行) 論文 概念としてのフォンドの考察―ISAD(G)成立史を踏まえて― 橋本陽 論文 占領期における京大の自然科学研究―緊急科学研究 …続きを読む
2018年度移管分の法人文書を公開しました。
2019年3月29日
2019年3月29日、2018年度に移管された法人文書3476件を公開しました。事務本部からの全学的な庶務・財務・施設整備関係の移管文書と、大学院、学部、附置研究所、教育研究施設等の各部局からの移管分が含まれています。当 …続きを読む
特定助教の公募について
2018年12月12日
この度、大学文書館は特定助教を公募します。公募要項の詳細及び様式は下記リンクをご参照ください。 教員(特定助教)公募要領 公募様式1 公募様式2 …続きを読む
企画展「京都帝国大学と学生スポーツ」の開催期間を延長します。
2018年12月11日
大学文書館では、百周年時計台記念館歴史展示室において企画展「京都帝国大学と学生スポーツ」を開催中ですが、開催期間を2週間延長することになりました。 1897(明治30)年の京都帝国大学創設以来、京大生はスポーツにも熱心に …続きを読む
『京都大学大学文書館だより』第35号を刊行しました
2018年12月5日
第35号(2018年10月31日発行) pdfファイルは こちら 「荒勝文策と原子核物理学の黎明」を巡って / 政池 章 ドイツの大学文書館訪問 / 伊藤 孝夫 「分校」とは何だったのか / 西山 伸 柴田実関係資料の紹 …続きを読む
企画展「京都帝国大学と学生スポーツ」を開催します。
2018年11月6日
大学文書館では、百周年時計台記念館歴史展示室において企画展「京都帝国大学と学生スポーツ」を開催します。 1897(明治30)年の京都帝国大学創設以来、京大生はスポーツにも熱心に取り組み、内外に交友の場を広げていきました。 …続きを読む
京都大学大学文書館利用等要項を改正しました
2018年10月4日
平成30年9月26日総長裁定により、京都大学大学文書館利用等要項を改正し、10月1日付で施行しました。 新しい要項はこちら …続きを読む
小野信爾関係資料を公開しました
2018年9月26日
小野信爾関係資料(2018年9月26日公開) 【概要】小野信爾(1930~ 、1949年京都大学文学部入学)が所蔵していた書籍、『京大生・小野君の占領期獄中日記』関連の新聞記事等の資料。 【分量】31点。 【伝来】小野信 …続きを読む
歴史展示室閉室のお知らせ(10月28日)
2018年9月25日
百周年時計台記念館停電のため、2018年10月28日(日)は歴史展示室が閉室となります。 利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご諒解のほどお願い申し上げます。 …続きを読む
柴田実関係資料を公開しました
2018年9月14日
柴田実関係資料(2018年9月14日公開) 【概要】日本中世・近世史研究者の柴田実(1946~50年京都帝国大学文学部助教授・1950~54年京都大学分校教授・1954年~69年教養部教授)関係する資料。 【分量】173 …続きを読む