企画展「京大経済学部の創設と河上肇たち」が終了しました。
2015年1月18日
大学文書館では、百周年時計台記念館歴史展示室において企画展「京大経済学部の創設と河上肇たち」を開催しています(文書館企画展チラシ)。
今回の企画展では、1919年に創設された京大経済学部を取り上げました。創設から転機を迎える1920年代末までの経済学部の歴史を、当時の教官や学生たちにスポットライトをあてながら展示しています。
開催要領は以下のとおりです。
- 期間:2014年11月11日(火)~2015年1月18日(日)
- 時間:9:30~17:00
- 場所:百周年時計台記念館1階 歴史展示室
- 休室日:12月1日(月)、12月28日(日)~1月3日(土)、1月5日(月)
- 入場無料
主要展示品
- 「経済学部独立に関する件」『評議会議事録 大正元年~大正十五年』
- 『宣誓簿』
- 河上肇筆「蓮の花」
- 「河上教授辞職に関する件」『評議会議事録 自昭和2年1月 至昭和5年5月』
皆様の来場を心よりお待ちしております。
企画展の様子
展示品の一部(宣誓簿)
展示品の一部(河上肇筆絵、津田青楓筆河上肇像)